トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術【電子書籍】[ 浅田すぐる ]
Item Number 20
<p>世界のトップ企業・トヨタの仕事術をもとにした<br /> シンプルにして究極の思考整理法を大公開!</p> <p>世界的にその名を知られる自動車企業・トヨタでは、<br /> 社員が皆、当たり前のようにやっている「あること」があります。
</p> <p>それは、必要な情報をすべて「1枚の紙にまとめる」こと。
</p> <p>会議の議事録や出張報告書、企画の提案書、打合せの資料など、<br /> 仕事のあらゆる場面において、<br /> A3あるいはA4サイズの書類を「1枚」用意した状態で臨むのです。
</p> <p>そうした習慣が可能にした、<br /> スムーズな情報伝達やコミュニケーション、問題解決などの取り組みがあるからこそ、<br /> 社員数約7万人の巨大企業がナンバーワンの座に輝くことができたのだと<br /> 著者は分析しています。
</p> <p>自身、携わった仕事が日本一の評価を得るなど、<br /> トヨタの環境の中で豊富な経験を積み、<br /> 仕事力向上のために試行錯誤を重ね続けた著者が、<br /> 自ら学んだ「紙1枚」にまとめる技術のエッセンスを抽出し、<br /> ほかのさまざまな場面でも目的に合わせて応用できる実践法として体系化しました。
</p> <p>「仕事が終わらない……」<br /> 「提案が通らない……」<br /> 「説明がうまく伝わらない……」<br /> そんな悩みを一挙に解決してしまう、とっておきの思考整理法を大公開!<br /> ぜひ、あなたもその効果を実感してみてください。
</p> <p>*目次より</p> <p>●トヨタの社員が会議のときに必ずやっている「あること」とは?<br /> ●「1枚」で自分の頭の中を「見える化」する<br /> ●年間400時間の残業をゼロにまで減らした方法<br /> ●まずは「どうしよう」を「どうさ(動作)」に変えなさい<br /> ●「パソコン」と「手書き」、どちらのほうが効率的か?<br /> ●まとめるときのキーポイントは「ひとことで言うと?」<br /> ●誰でも論理的に話せるようになる「3つの切り口」<br /> ●「いかに仕事を停滞させないか」が「紙1枚」の本質<br /> ●「5回のWhy?」よりも「5回のHow?」で考える<br /> ●最終的なゴールは「紙0枚」で仕事ができるようになること</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。
Item Number 20
Review Count |
レビュー件数 |
3件 |
Review Average |
レビュー平均 |
4.33(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
楽天Kobo電子書籍ストア |
Price |
商品価格 |
1,361円(税込み) |