土佐鶴便利なのはコレ
コミュニケーション強者が土佐鶴の息の根を完全に止めた
土佐鶴 純米酒 1.8L瓶高知県:土佐鶴酒造[純米酒][一升瓶]
![土佐鶴 純米酒 1.8L瓶高知県:土佐鶴酒造[純米酒][一升瓶]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/likaman/cabinet/cart-img/011391.jpg?_ex=365x365)
![土佐鶴 純米酒 1.8L瓶高知県:土佐鶴酒造[純米酒][一升瓶]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/likaman/cabinet/cart-img/img-other/011391-img.jpg?_ex=365x365)
![土佐鶴 純米酒 1.8L瓶高知県:土佐鶴酒造[純米酒][一升瓶]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/likaman/cabinet/cart-img/011391.jpg?_ex=365x365)
『 全国最多39回の金賞受賞蔵 』 『 高知県産米100%使用の純米酒 』 『 魚介料理と相性抜群の淡麗辛口 』 ■アルコール度 15度 1773年創業の伝統と歴史を持ち四国最大手に君臨する高知県の土佐鶴酒造。
「品質第一・誇れる品質の酒を造れ」という社是のもと土佐鶴らしい“淡麗にして旨い辛口”の日本酒を世に送り出しています。
平成24年度には日本の優秀銘柄が競う全国新酒鑑評会において全国最多となる通算39回目の金賞に輝いています! “酒の生命”とも言われる仕込水には蔵のすぐ側を流れる安田川を使用。
鮎踊る清流として知られるこの安田川の上流には日本三大美林に数えられる魚梁瀬(やなせ)杉も広がります。
そして自社で丁寧に精米された高知県産米を100%使用して造られます。
その酒造りの長となる総杜氏長を務めるのは現代の名工にも名を連ねる池田健司氏。
酒造り一筋50年の大ベテランで県内外からも高い評価を獲得しており淡麗辛口を伝統とする高知地酒の第一人者でもあります。
穏やかな米の香りとスッキリとしたキレのある後口。
高知の地酒らしい淡麗で辛口の味わいはお刺身や焼き魚など、魚介料理との相性が抜群です!特に高知県の名物でもある鰹のたたきや酒盗(塩辛)とあわせたときの旨さはもう感涙もの!! もちろん冷やでも楽しめますがちょっとお燗につけて“ぬる燗”で試してみてください。
さらに米の旨みが感じられて心もやすらぐ一献が味わえますよ♪
高品質な酒造りを脈々と受け継ぐ土佐鶴。
その土佐鶴が弊社のためだけに醸す特別限定の純米酒です!
- 商品価格:2,280円
- レビュー件数:2件
- レビュー平均:5.0
土佐鶴 関連ツイート
RT @bar_Menow: メノウ今夜もOPEN💚土佐鶴、美味し😆✨一緒に乾杯しましょう〜🎶
#kyoto #bar #shotbar #BARメノウ #barmenow #barMenowKYOTO #kiyamachi #京都 #木屋町 #西木屋町
#カウンターバー…@mayaritokisada 2019/01/20 19:28
今日は薩長同盟が結ばれた日なので各地域の銘酒紹介!
薩摩(鹿児島)西郷隆盛⇒芋焼酎「初心者おことわり」
長州(山口県)木戸孝允⇒純米大吟醸「獺祭」
土佐(高知県)坂本龍馬⇒純米酒「土佐鶴」
今夜は歴史をつまみに一杯やりますか!
イ… https://t.co/dFutwpC2yw@takeya_co_jp 2019/01/21 12:53
【高知】
土佐鶴はいつまで金賞を穫り続けるのか。
#高知あるある https://t.co/quo2VL4OGX@TDFK47 2019/01/18 18:14